なくなってしまう想い出の美術館へ

DIC川村記念美術館

Advertisements

2025年3月22日

私は千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館へ来ていた。

ここの美術館は少し特別で最寄り駅が存在せず、バスか車でしか行くことが出来ない。

私は車を持っているので友達を乗せて美術館へと向かった。

というのも、この美術館は2025年4月をもって閉館してしまうのでどうしても行っておきたかった。

上写真は美術館をなくさないでという看板。敷地内のいたるところに立っていた。

私もそうだが、他の誰かにとってもなくなってしまうと困るということか。

なぜ想い出の美術館なのか

写真はこの日撮った川村記念美術館の様子

天気が良く、薄着の人も多い。

Advertisements
Advertisements

このブログではこの美術館がどういうものかとか、何故無くなってしまうかを問う内容ではなく

すごく個人的な話。

何故この美術館は私にとって特別なのか。

このブログで何度も話題に出した元カノの存在が大きい。

もう私にとっては次の段階に進んでおり(2025年4月20日現在私は結婚相談所に再び入会)

当時に比べて特別さは薄れていってるものの特別。

マッチングアプリで出会い、初めて出会った場所がこのDIC川村記念美術館だからだ。

なので、この日閉館する前に行けて本当に良かった。

レストラン ベルヴェデーレ

美術館の中よりも特に思い出が深いのがレストラン ベルヴェデーレ

美術館へ行く一か月前の話、予約しようと思い公式サイトの予約フォームへアクセスすると

もうすでに予約でいっぱいとのこと。

それもそうか。閉館すると分かっていれば皆行きたくもなるか。

このレストランはレジ横でパンが買えるのだが、それがとても美味しい。

そして、席から見える景色が最高でとても気分よく食事ができる

行けなかったのは残念だなと思っていたが、この日はキッチンカーが来ているとのことで

キッチンカーの料理を食べることに

辛くないカレーと書いてあった野菜カレー

もうちょっと店の名前とか情報を載せておきたいけど、写真はこれしか撮ってなかった…

近くにある屋根付きの休憩所で他にあるキッチンカーを眺めながら食べた。

佐倉市の想い出の地巡り

実は川村記念美術館駐車場にて、このカレー以外にも食べ物を食べている

それは、北総焼きおにぎり本舗というお店

私が佐倉市へ来ると行きたいお店で、お年寄り夫婦?がやっているお店

ここで買って、川村記念美術館のような広い場所でお弁当を食べることにしている。

この日買ったのはかつ丼で、味は…少ししょっぱかったかな。

しすい亭

私が佐倉市へ来ると行くお店2

しすい亭。

ここはメニュー表やら店内やら猫のイラストが描かれており癒される。

猫の置物も色々な場所に置かれていて、猫好きなんだなぁという感想。

この日はとりみぞれあげ定食を頼んだ。

他メニューだと大きめのコロッケが付いており、とってもボリュームがある。

しすいという佐倉市の隣酒々井の名前が使われているが、私としては佐倉も酒々井もあまり変わらない 笑

色んな思いを詰めて行った思い出の地

この日、私は色んなことを悩みながら佐倉市、美術館へ行った。

このブログで後々語る内容だが、仕事を辞めようかと思ったこと。

そして、結婚相談所というか婚活を今後も続けるべきかということ。

この日、何か吹っ切れたようで結婚相談所へ再び入会したし仕事も辞めずに現在も続けている。

次のブログではその話を語っていこう。

Advertisements

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする